Tanpoposou’s blog

田舎で、山羊、鶏を飼いながら、自閉っ子を育てています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

中学校に行くのはやめて、公園めぐり♡

二学期になり、通っている中学校が、うちの子には合わないようで、とても登校を渋っていた。車で学校に送っても、うちの子は、車から30分くらい降りてこない!! そして、うちの子に対する、学校側の対応も、親として不安になるものだった。 そこで、それだ…

夕方になると不安定な、うちの子

うちの子は、最近、調子が悪い。土曜日も、日曜日も、夕方になると、急に泣き出し、同じことをブツブツ言いながら、物に八つ当たりしている。戸をバンバン閉めたり、自分のブロックで作った作品ををガシャンと倒したり。机の上の本を、バーンと、床に飛ばし…

あれ?食べられるの?

最近食べられることがわかったものが二つ!!!! ①一つ目は、酢昆布。 うちの子は、とても偏食Boy。そして、超便秘さん。 「いつも通っている鍼灸院の先生に、酸っぱい物は便秘によいから、食べられるようになってください」と言われた。 うちの子が食べ…

子供のマフィンをお取りよせ

うちの子は、便秘がひどく、なんとか、腸内環境を良くしようと、親は、苦心している。漢方薬でお世話になっているお医者さんからは、 ①グルテンフリー(小麦関係は食べない) ②乳製品フリー(例外的に、ギーは、使ってもいい) ③砂糖を控える(オリゴ糖、メ…

令和三年 春の畑の記録

今年の春は、梅雨が早くて、とても変な感じ。 家庭菜園の作物は、べと病(たまねぎ)になったり、すす病(実梅)になったりしながらも、なんとか、育ってくれている。 今期は、豆ごはんが好きなうちの子のために、実エンドウを栽培した。 ↓さやから出すと、…

菜園を鶏がウロウロ

家庭菜園で、土を耕していると、次の中からコガネムシの幼虫やら、ミミズやらが出てくる。ニワトリを放牧しているときに、そういうのを見つけたら、ニワトリのところまで持って行き、ニワトリに食べさせていた。すると、人間が畑にいるときは、美味しいもの…

偏食改善中

今年に入り、うちの子は、食べられるものが続々増えている。 煮魚も、給食以外では、ほとんど食べなかったのに、お魚の頭であれば、食べてくれる。 ↑これは、キンメダイの頭の煮つけ それと、昨年くらいから、焼き魚を日常的に食べてくれるようになった。そ…

春到来

3月も終わりとなり、桜や球根植物が咲き誇る時期となった。 家庭菜園も、そろそろ、次のシーズンに向けて、始動!! 上の写真は、人参を引っこ抜いた後の畝に、たい肥を混ぜているところ。 うちの子は、たい肥のサラサラとした手触りにはまり、ずーっと、触…

春の恵み

庭に、つくしがたくさん生えている。 ふきのとうも、収穫するには少し遅いけど、このとおり↓ ほかにも、カラスノエンドウや、よもぎも、生え始めた。 全部、てんぷらにしたら、おいしいんだよなぁ。早速収穫!! うちの子に、ツクシのはかまを取ってもらい、…

小学校の卒業式

早くも、小学校の六年間が過ぎてしまった。 その時々では、一生懸命で、良く疲れ果てていたけれど・・・・。 思い返せば、もう、過ぎてしまった6年間。 小学校では、先生方がとても親身に、熱心に関わって下さり、本当に感謝している。 親切な同級生たちに…

味噌づくり

週末に、すこし、時期おくれの味噌づくり。 うちの子も、年を経るごとに、「邪魔するだけの子供」から、「手伝ってくれる戦力」へと変貌中。 昨年の味噌づくりの時は、仕込んだお味噌を指で押しまくり、味噌がカビてしまったが、今年は、今のところ、そんな…

書初め

うちの子は、六年生。 六年生にもなると、書初めのお題が難しいものになる。 今年のお題は「伝統を守る」 うちの子は、ひらがなさえ、自発的には、ほぼ書けない。真似して書くことはできる。漢字は、少し教えてもらっているくらい。 なのに、そんな難しい漢…

年末は雪模様だった

年末、急に寒くなり、雪が8センチくらい積もった。 朝起きると銀世界。 山羊小屋のまわりも、雪に覆われている。 山羊の銀ちゃんは、雪をぺろぺろと食べていた。 他の山羊たちは、鶏小屋の床下で、身を寄せ合っている。 雪は、大体、一日で溶けた。 雪が降る…

冬休み。母親のぼやき

新年が明けて、今、やっと、年賀状を書いています。 旧年中に書きたかったけど、子供の冬休みが始まると、子供の調子に合わせた生活になるので、思っていたよりも、余裕がなかった 年末年始は、療育がお休みになるので、うちの子は、とても暇。 暇だったので…